どうも、手足は冷たいですが心は温かいきんぐです。
いやー、寒い日が続きますね。
暖房に頼りっぱなしの人も多いのではないでしょうか。

しかし、暖房だとなかなか足元ってあったかくなりませんよね。
僕もしばらく足先が冷たいことで悩んでいたんですが...
今回オススメする3アイテムを使うことにより、劇的に改善されたんです。

まだまだ寒くなることも予想され、暖房の電気代もかさむ‥‥ かといって足先は冷たいまま… 布団に入っても足が冷たい…
そんな心まで冷たくなりそうな状況を、きんぐがオススメする3アイテムが解決します。
その3アイテムとは…
です!
こんなアナタにおすすめ
- 足元が冷えがち
- 足がなかなか温まらない
- 布団に入っても足が冷たいせいでなんだか寒い
スポンサーリンク
レンジでゆたぽん
簡単に言うと、レンジでチンするだけで使える湯たんぽです。
「湯たんぽ」はあなたも聞いた事ありますよね?

でも、
湯たんぽだと…
- お湯をいれないといけなくて面倒
- 寝てる間にこぼれそう
- 熱すぎてヤケドしそう
と不満な部分もいくつか。
しかし、この「レンジでゆたぽん」であれば、レンジでチンするだけで湯たんぽと同じような温かい思いをすることが可能です!


ポイント
- 繰り返し使える
- レンジでチンするだけなので手軽
- ちょうどいいあったかさ
- あったかさが長持ち
とメリットづくし。

僕はLサイズを使っていますが、裏表4分ずつの計8分チンするだけで、ホカホカすることができています。
中身はこんな感じ。
オレンジのパウチの本体をチンするだけです。
手触りのいいカバーにすっぽり収まって、ふわふわあったか。

寝る前に布団の足元に置いておくだけで、布団に入った瞬間からぬくぬくですよ。

セラミックファンヒーター
「いやいや、あたしゃ速攻で足元をあっためて欲しいんじゃ!」というあなた。

スイッチひとつで足があったかくなるヒーターがあったら嬉しいですよね。

スイッチを入れて2秒足らずで温風が出るヒーターが。

ポイント
- コンパクトかつ軽い
- パワフル
- 高温・低温・冷
- 首振り機能付き
- 転倒時自動停止
と、至れり尽くせりのこのヒーター。

スイッチを入れてすぐにあったかくなる事もさることながら、転倒時に傾きを検知して自動停止する機能も嬉しい。

冷風も出るので、夏場も使えますよ!
スポンサーリンク
裏起毛あったか靴下
最後はシンプルに。モコモコで温かい靴下。

さすがに寝る時は脱ぎますが、家にいる時のほとんどは履いて過ごしています。
こちらは正直、コスパを重視して100均のものでもいいと思います。

洗濯することも考えて、何足か持っておくのがオススメですよ!
足元から温かくして冬を越そう!
第2の心臓とも言われるくらい、大事な部位である足。
足が冷えていると、身体も冷えてしまいます。

足をあっためて、血行を良くし、これからまた寒くなりそうな冬を乗り越えましょう!
以上、【足の冷え対策】冷たい足を改善する温かアイテム3選!足元をあっためよう!でした。
またね。