どうも、きんぐです!
さてさて沖縄旅行記事シリーズも大トリ!
3日目となりました!!
▼1日目はこちら▼
▼2日目はこちら▼
飽きた?知っとるわ!読んでけ!
3日目は、残波岬のホテルから那覇空港への帰路を踏まえたルートになっています。
まだまだ沖縄にいたい!と思いつつも飛行機に間に合うよう…
- BLUE SEAL
- 屋宜家 (沖縄そば)
- 首里城
- A&W (那覇空港)
と、南方面に向かいました。
3日目も、目もお腹も心も満足の1日でした。
さぁ、ラスト行ってみよ~!
▼オススメの格安旅行サイトはこちら▼
目次
スポンサーリンク
BLUE SEAL 牧港本店
アメリカ生まれ!沖縄育ち!!
HELLOな奴らは大体友達!!
爽やかでスッキリ、そしてまろやかな味わいのフレーバーのアイス屋さんです!
牧港本店はブルーシールの第1号店!
《出典: 牧港本店|ブルーシールアイスクリーム》
店内はレトロでアメリカンな雰囲気で、ここでアイスを食べるだけで心は溶けそうです。
インスタ映えまちがいなし。
ブルーシールマウンテン
注文したのはブルーシールマウンテンというメニュー。
- ソフトクリーム1種
- アイス6種
をお好みでカスタマイズでき…
底にはコーンフレークとフローズンマンゴーが眠るというとんでもない山。
大満足すぎる…
「いやもうアイス食えないわ…」
というレベルの満足感でした!
▼BLUE SEAL 公式HP▼
屋宜家
美味しいと評判(奥さん調べ)の沖縄そば屋さん。
塀や建物が有形文化財として指定されている、沖縄伝統の古民家。
「沖縄そばと茶処 屋宜家」は文化財に指定された琉球建築の古民家 | 沖縄リピート
沖縄そばも絶品でした。
文化財そして沖縄そば。
1度で2度美味しい「屋宜家」。
ぜひ行ってみて下さい!
▼屋宜家の食べログはこちら▼
スポンサーリンク
首里城
言わずと知れた名所。
真っ赤な本殿が心をくすぐります。
斜めなのは画角の問題…
とりあえず敷地が広い!豪華!すごい!
ここに住みたい。
石垣の上から見下ろす首里城は圧巻でした。
本殿の中を見ている時に、突如降り突如止んだゲリラ豪雨。
ちょうど止んだタイミングでのこの景色は本当にツイてるとしか言い様がありません。
きんぐはこれを機にお城にハマりそうです。
▼首里城公園公式サイト▼
A&W
沖縄のみで展開するファストフード店。
那覇空港内にもあったよ…!
「せっかく沖縄来たし、飛行機に乗る前に食べよう!」
と慌ててかけこみました。
- 一番人気のモッツァバーガー
- カーリーフライ
を注文。
カーリーフライに関しては、日常では味わえない食感のフライドポテト。
フライドポテトが大好きなきんぐ夫婦は感動に打ちひしがれました。
もちろんバーガーも美味しかったよ!!
大満足の中、僕達は帰りの空へと旅立ったのでした…
▼A&W公式HP▼
スポンサーリンク
オススメのお土産 ~ネットで買える!?~
さて、旅行も終わり今は本州にいるきんぐですが…
1つ気になったことがあります。
それは…
「お土産ってネットで買えば楽じゃね?!」
ということです。
今回の旅行では袋を引っ提げで帰宅しましたが、自宅用の雪塩ちんすこうを貪り食った後…さらにちんすこうを欲したため
「Amazonに雪塩ちんすこう売ってんじゃね?」と思いたち、さっそくリサーチ。
そしたらなんと出るわ出るわ。
全体的に200円ほど割高な印象ですが、送料と考えたらかなり安い。
ネットでも買える!
と衝撃の情報を得たきんぐが、オススメのお土産をご紹介します。
- うっかりお土産の数が足りなかった
- お土産で買ったけどまた食べたい
- 自分用に買い忘れた…
- 旅行で食べたあの味が忘れられない
などなど悩んだことのある方、必見です。
雪塩ちんすこう
言わずと知れた、ナンバーワンちんすこう。
程よい塩味と優しい甘み、ちんすこうの食感が舌を喜ばせます。
個包装なので配るもよし、小腹がすいたら自分で食べるもよし。
パクパク食べてしまう。
雪塩ちんすこう ミルク風味
雪塩ちんすこうに別の味があったなんて…!
と衝撃を受け48個入りを買ったきんぐ。
1週間足らずで24個食い尽くしました。
雪塩ちんすこうの良さはそのままに、更なるミルキーな味わいを追加した鬼に金棒なちんすこう。
食べたことない人は1度食べてみて。感動します。
紅芋タルト
こちらもメジャーなお土産。
タルトが大好きなきんぐからしたらこれは大量買い必須。
紅芋の慎ましい上品な甘みがお茶と合いそうです。
御菓子御殿で作られてる物でも色々パッケージが異なるのでそれも楽しい!
旅行後記
さて、#1~#3に渡る沖縄旅行記事。
長々と書かせていただきましたが、とにかく
楽しい・美味しい・美しい!
と最高の旅行でした。
毎年沖縄旅行をすることに決めました。
本当に大満足。これに尽きます。
将来沖縄に別荘を建てる夢ができました。
よかったら沖縄旅行の際の参考にしてくださいね!
▼オススメ沖縄旅行プラン▼
3日目のルート
簡単にはなりますが3日目は南方面、市街地ドライブと言った感じ。
車線の数や、バス専用車線などに注意し、安全に車線変更を行うことをおすすめします。
何度も言うけど本当に気をつけて!楽しい旅行は楽しく終わらせよう!
情報をくれた人たち
沖縄に旅行いくんやけど
ここは行っとけ!やっとけ!
みたいなとこある??今んところ美ら海水族館しか決まってない笑
個人的には島にも行きたい
ちなみに高校の修学旅行では
台風直撃して
ずっとホテルで麻雀してました?— きんぐ?タピオカすくいライフハッカー (@ttttttkkkkk0505) June 29, 2019
旅行に行く前に、「沖縄のオススメ」をTwitterで聞いたところ…
数々の情報提供が…!
大変参考になりました!本当にありがとうございました!
この場での紹介で、お礼に代えさせていただきます。
リプ欄からフォロー推奨!!
コウノスさん
とうふさん
マイキーさん
はちさん
こもれびさん
ぺいさん
なつのんさん
あまりさん
おねむさん
みことさん
うーたんさん
はむらいとさん
スケジュール的に行けなかった所は次回リベンジします!!
本当にありがとうございました。
以上、【沖縄旅行】帰りたくない!ずっと居たい!最高の旅 #3でした。
またね。
▼沖縄旅行1日目▼
▼沖縄旅行2日目▼
⬇︎ランキングに参加しています!⬇︎
下の画像をポチッとしてもらえるとポイントが加算されます!
応援して頂けると嬉しいです☆