どうも、きんぐです。
さて今回は、前回の続き…
「沖縄旅行2日目」をテーマとして書いていきます。
▼1日目を読んでない人はこちら▼
2日目に行ったのは
- 美ら海水族館
- フクギ並木通り
- アグー豚しゃぶしゃぶ 黒将
と、沖縄本島の北側が中心です。
目で見て楽しい、食べて美味しい。
そんな2日目でございました。
残波岬のホテルにしたこともあり、北も南もアプローチしやすかったなと思います!
▼残波岬のホテルも選べる!格安旅行プランはこちら▼
スポンサーリンク
美ら海水族館
ご存知有名な水族館、美ら海水族館。
ここから2日目や!
沖縄と言えばココ!ってレベル。
ANAツアーズのプランに美ら海水族館入館券もあるので、混みあってはいましたが発券も並ばずにすんなりでした。
並ばなくていいのはすごい嬉しい。
水族館が大好きなきんぐ夫婦。
2人して子供のようにかなりはしゃぎました。笑
沖縄の海特有の生物など、他の水族館では見ることの出来ない生物や生態系もかなり興味深いです。






きんぐは遊園地よりも水族館が好き。
ジンベイザメ
美ら海水族館と言えば…
なんと言ってもやはりジンベイザメ。
2匹のジンベイザメが優雅に泳ぐ姿は圧巻です。
プランクトン食べてるだけでよくこんなデカくなるよな…
美ら海水族館のジンベイザメ、ジンタは今年長期飼育の世界記録を更新したようです。
世界一!!沖縄美ら海水族館のジンベエザメ ‘ジンタ’ 長期飼育記録を更新! | お知らせ | 沖縄美ら海水族館 - 沖縄の美ら海を、次の世代へ。-
また、ジンベイザメを始めとした様々な魚類が泳ぐ水槽を眺めながら食事ができるカフェ「オーシャンブルー」もかなりオススメ。
▼美ら海水族館のHPはこちら▼
そう言えば、2日目はペアルックでした。笑
うるせぇよ。
備瀬フクギ並木
備瀬集落にある並木通り。
美ら海水族館から車で5分程度です。
入口に無料駐車場があるよ!
海岸線に面している住宅の防風林が木のトンネル状になっています。






ジブリの世界みたいで素敵。
フクギ並木は「福木」と漢字で書くことから、沖縄で有名なパワースポットなのだとか。
夫婦福木
その中でも特に有名なのが「夫婦福木」。
夫婦がいつまでも幸せになれそうですね。
俺たちにぴったりだなァ…!
…は?
フクギ並木は往復約3km。
2万本ものフクギがあなたを癒してくれるはずです。
のんびり散歩するも良し、並木通りの入口にあるレンタサイクルで、300円で自転車を借りてサイクリングもよし。
僕たちはサイクリングをしました。
空を覆うような木のトンネルから差し込む木漏れ日。それを全身に感じながらの散策は、とっても心が癒されますよ。
コースとしては並木のトンネルを抜けて、備瀬岬を折り返して海岸線を通って帰ります。






並木も海岸線も楽しめるなんて2度美味しい…!
▼備瀬のフクギ並木の詳細はこちら▼
スポンサーリンク
アグー豚しゃぶ ぶたや 黒将
フクギ並木のサイクリングを終え、お腹ペコペコな僕たちは夕食をとることに。
「肉ぅ!!って感じのが食べたい」という奥さんの要望の元、アグー豚が食べられるお店を探しました。
そして見つけたアグー豚のしゃぶしゃぶ、
「黒将 (くろまさ)」
こいつぁ…美味いにちげぇねぇ名前…
とりあえずお腹ペコペコ、略して「おなぺこ」だった僕らは






- しゃぶしゃぶ
- アグー豚の唐揚げ
- おっぱいの鉄板焼き
- ジーマーミ豆腐
を注文。
おっぱい…?
おっぱいはまさしく、乳房の肉だよ!
おっぱい【牛・豚】
【別名】チチカブ
文字通りおっぱい。乳房の部分。
不思議な肉の弾力があり、なかなか味が濃い。
しっかり焼いたほうが、香ばしさや、
味の濃さ・弾力をすべて味わえる。
注文する時に少し恥ずかしいし、繰り返す店員さんも照れちゃいますね。
肉屋プレイ…
とまぁ、肉知識は置いておいて、どの品も美味しい美味しい。
アグー豚の甘み・匂いが舌や鼻を喜ばせます。
豚の唐揚げは鶏とサクッ!と感とはちがい、肉のギュッ!っと詰まったジューシーさが新しかったです。
そして本丸、しゃぶしゃぶ。




盛りだくさんの野菜と一緒に、アグー豚のお肉をしゃぶしゃぶ…
それを黒ごま・シークヮーサーポン酢の2種類のタレでいただきました。
んまぁあああああああああああ!!
もう美味しいしか出てきません。
さっぱりしていて甘い。脂もくどくありません。何枚でもいけそうです。
店員さんも愛想がよく、サインがズラリ。
野球選手のサインが多かったです!
ぜひ沖縄に旅行の際は行ってみてください!
▼黒将の食べログはこちら▼
2日目まとめ
2日目も大満足の1日でした!
なにより大好きな水族館、景色の良い並木通り・美味しい豚しゃぶ…最高の一言であるのは明らかですね。
朝イチで起きて、ホテル近くのビーチで海水浴をし、サングラスをなくし…沖縄を巡る。
旅行中日である利点を最大限に活かした充実の時間でした。
ちなみに道のりはというと…
ホテルのある残波岬から、美ら海水族館方面へは海岸線や山道を車で2時間程でした。
行きは景色も凄い良く、「沖縄ドライブしてるぜぇ~」という感じでしたが…
日が落ちると、暗い海・街灯のない道となるのでかなりビビりながら運転しました。笑
海岸線なのでカーブも多いです!
しっかり自分のペースで運転し、車のライトを上手く活用して安全に運転しましょうね!
さて、次は#3でお会いしましょう!
以上、【沖縄旅行】美味しい!楽しい!美しい!大満足!#2でした!
またね。
▼1日目はこちら▼
▼ANAスカイツアーズで旅行プランを探す▼
はてブ・シェアいつもありがとうございます!
⬇︎ランキングに参加しています!⬇︎
下の画像をポチッとしてもらえるとポイントが加算されます!
応援して頂けると嬉しいです☆