エアコン未設置の寝室が暑くて寝苦しい…。わざわざエアコン付けるのも高いし、安く涼しくできるものって無いの?
こんな悩みを解決するアイテムを紹介します。
- 持ち運びができる
- 工事が不要
- コスパがいい (3000~5000円)
- 音が静か
- USB給電
- 程よく部屋を涼しくできる
そんなメリットだらけのミニエアコンをご紹介。
本当に程よく涼しくなるで!
こんな人にオススメ
- エアコン未設置の部屋がある人
- 誰かと一緒に生活している人・寝ている人
- エアコンの価格と工事に悩んでいる人
エアコンだと一緒に寝てる人が寒い…という心配もありますが、ミニエアコンだとそんなに気にしなくてOK!
基本的には風下の人が1番涼しいからね笑
正直、寝室は寝るだけで活動もしないので……
仰々しくエアコンを設置するほどでもなく、ある程度涼しければあんまり問題ないかな、という印象。
同じような人は、とりあえずミニエアコンで試してみるのはかなりアリ!
- 冷風機 ミニエアコン
- メーカーが何種類かある!好みで選ぼう!
- ミニエアコンを買うメリット
- ミニエアコンのイマイチポイント
- ミニエアコンとサーキュレーターの併用が実はすごい?
- まとめ:寝る少し前にミニエアコンとサーキュレーターぶん回す。これ最強。
目次
スポンサーリンク
冷風機 ミニエアコン
四角くて可愛いデザイン!



ボタンがタッチパネルなんですねぇ…
‥‥シャレオツゥ
お気づきですか?
- 風速がLow・Middle・Highの3段階
- 1時間・3時間・6時間のタイマー
このモデルは首振りが無いのがちと残念...
メーカーが何種類かある!好みで選ぼう!
実はこのミニエアコン、いくつかのメーカーが出しているので見比べてみるのもいいかも。
ここひえ
大容量タイプ
首振りタイプ
スポンサーリンク
ミニエアコンを買うメリット
GOOD!!
- 工事不要
- コスパがいい
- 持ち運び可能
- 程よく部屋を冷やしてくれる
なんといっても『寝る分には困らない涼しさを安く手に入れられる』という点。
さすがに筋トレとかをしたら暑いです。笑
ミニエアコンのイマイチポイント
BAD↓↓
- 部屋が冷えるのに多少時間がかかる
- フィルターの交換が必要
- 水を入れるのがめんどくさい
一方で、少し物足りないのは冷えるまでの時間。
「暑い~」となってから部屋全体が冷えるまでに多少時間がかかります。
また、中に水を入れて、フィルターに吸わせて冷風を作るシステムなので、水を入れるのが少し面倒です。
スポンサーリンク
ミニエアコンとサーキュレーターの併用が実はすごい?
イマイチポイントでもある、冷えるまでに多少時間がかかる点。
そんな点は、サーキュレーターで補うどころかむしろ鬼に金棒。
- 程よく部屋を涼しくできるミニエアコン
- そして空気をかき混ぜるサーキュレーター
この2つの併用が最強です。
ミニエアコンだけでも涼しいんだけど、少し早くより涼しくしたいな~
なんてときは、サーキュレーターとの併用が本当にオススメ。
ミニエアコンで涼風を出し、サーキュレーターで循環。これ最強。
びっくりするぐらい部屋が涼しくなりますよ。
寝てる間ダブル運転で、起きたら寒すぎ!みたいなことがありタイマーにしました。笑
余談ですが…
サーキュレーターは、単体でもリビング等のエアコンがある部屋でも使えるので、1個持っておくとかなり便利です。
まとめ:寝る少し前にミニエアコンとサーキュレーターぶん回す。これ最強。
リビングでまったりして、「さぁ寝るか~」ってドアを開けると熱気がモワッ‥‥
そんなこと、ありますよね。
モワッモワワッッッ!!
それを防ぐためには、寝室を前もってミニエアコン&サーキュレーター
で冷やしておきましょう。
きんぐは大体30分~1時間前にぶん回してます笑
そして寝る時にタイマーをセットして涼しく快適に入眠。
そんな素晴らしい空間を手軽に手に入れてみませんか?
より一層暑くなりそうで、家にいることも増えそうな今年の夏。今のうちに揃えておきましょう!
以上、【ミニエアコン】寝室におすすめ!コスパも効果も抜群な冷風機で夏を乗り切れ!サーキュレーターとの併用も!でした。
またね。
あわせて読みたい