どうも、喧嘩なんてしたことないきんぐです。
みなさん、不良漫画や格闘漫画は好きですか?
僕は大好きです。
そんなきんぐが漫画あるあるの疑問を考察していきます!
それは…
「喧嘩シーンで殴られて奥歯が抜けるのあるけどあれって大丈夫なん?!」
ということ。
殴るぞお前
目次
スポンサーリンク
不良漫画・ヤクザ漫画・格闘漫画
クローズ、WORST、クズ!!、OUT、刃牙シリーズ、東京卍リベンジャーズ、ドンケツ、チキン、ドロップ、デメキン、ギャングキング…などなど
不良漫画やヤクザ漫画、格闘漫画と…ついつい喧嘩シーンがある漫画に吸い寄せられてしまいます。
深層心理が出てる…
昨日そんなジャンルの漫画を読んでいてふと目が留まりました。
喧嘩シーンでよく、殴られた側の歯が折れる場面がありますよね?
こんなやつ↓
誰しもが一度は見たことあると思います。
むしろ歯が抜けるレベルであることが一種のパンチ力を計るステータスとして成立していますよね。
そんな場面を見ていてある疑問が…
「パンチ食らって奥歯が抜けたらドライソケットになるんじゃね?」
ドライソケットとは?
説明しよう!!
ドライソケットとは、ドライ(乾いた)ソケット(窩=穴)。
つまり、乾いた穴を指しています。通常は抜歯をした後の穴には、血の塊ができ、特別な処置を施さなくても徐々に穴がふさがっていきます。
ドライソケットは、自然に穴がふさがらず、ポッカリと穴が空いて骨がむき出しになったままになってしまいます。
ドライソケットは、「抜歯窩治癒不全」とも呼ばれます。
治りが遅くなり、さらに骨が露出していることで刺激を受けやすい状態になり強い痛みとなって表れるのです (´Д` )
起きる確率は、抜歯後の2~4%
比較的多いとされるのが下の親知らずを抜いた後なんです。耐えがたい痛みが10日~2週間、ひどい場合だと1カ月も続いてしまうことも :;(∩´﹏`∩);:
親知らずを抜いたりして、術後になってしまうことがあるやつだね。
あわせて読みたい
ドライソケットになると、人間の痛みを感じる部分、つまり神経と骨が丸出しになるため、空気に触れるだけでズキズキ痛むわけですよ。
考えただけでゾッとするわ…
漫画Diner(ダイナー)では歯の神経に電流流す拷問あったけどあれもやばそうでした…
スポンサーリンク
彼らは歯が抜けた後どうしているのか
ドライソケットの恐ろしさはわかっていただけたと思いますが、彼らは歯が抜けた後どうしているのでしょうか…
すぐ歯医者さんに行く
不良や格闘家とはいえ、神経の痛みはもちろん、感染症には勝てません。
すぐ処置をしに歯医者に行っているのかもしれません。
可愛い…
血餅(けっぺい)が取れないよう安静に過ごす
血の塊が抜けた穴にむき出しで溜まるんですね。
これを血餅といいます。
きんぐと同じパターンですね。
きっと僕と同じようにめちゃくちゃ痩せることでしょう。
あわせて読みたい
ただ不良たちは煙草吸うよね、大丈夫なのかな…
漫画だからなんとかなる
次のコマでケガが治ってたりするもんね。
恐るべしファンタジー
………
……
…
いや、元も子もないwww
おあとがヒュイゴー!
またね。
▼はてブ・シェア・ランキング応援お願いします▼