どうも、角栓ケアは念入りにしちゃうきんぐです。
みなさんは朝やお風呂で、鏡を見ることが多いですよね。

「小鼻に角栓が目立ってきた…」
「頬がザラつく…」と。
軽いと白いものですが、酷いと黒ずんだものが毛穴を占拠しているときがありますよね。

僕は昔は押し出してケアしていましたが、20代後半となった今は、毛穴が開きっぱなしになってしまう恐れが…

そう思ってなるべく実力行使をせずに毛穴ケアをしたいと思い色々試しました。
そこで、僕が色々試した中で効果的だったアイテムを総まとめでご紹介します!
毛穴ケアをしっかりすると、肌の状態もよくなり、ニキビ予防・化粧ノリにも効果的ですよ!

こんなアナタにおすすめ
- 角栓に悩んでいる
- 毎日のケアでニキビを予防したい
- 肌の状態を良くしたい
- 毎朝の化粧ノリを良くした
目次
スポンサーリンク
ホットクレンジング編
化粧や1日頑張った顔の脂の除去などに効果的なのがクレンジング。

正直、毛穴ケアの中で1番大事かもしれません。
じんわり温かく、角栓がポロポロとれていく様子を実感できると思います。
タイミングとしては湯船から出た後や、髪を洗ってリンスを馴染ませている後など…
体があったまって毛穴が開いているタイミングがベター。


skinvill (スキンビル)ホットクレンジングジェル
最近駅やバス停の広告等でよく見るスキンビル。

値段は多少かかりますが、効果抜群。
マナラ(maNara)ホットクレンジングゲル
有名なホットクレンジング。

お値段は張りますが、効果は抜群。
きんぐは母のものを使ったことがあります。

他のものに比べ、粘度が高い印象。
ツルリ 毛穴クリア ホットクレンジングジェル
こちらは比較的安価なホットクレンジング。
スクラブも入っていて、毛穴をごっそり綺麗にしてくれます。

1000円以下で買えるので、コスパ的には1番オススメです。

洗顔料編
ホットクレンジングである程度角栓をケアした後、保湿&汚れを落とす洗顔。

クレンジングで汚れ除去をしているので、洗顔料はあまり洗浄力に特化してなくてもいいかと思います。

クレンジングの頻度は肌の強さで調整しつつ、洗顔は安心して毎日使えるものを使うのがポイント。
洗顔ネットでしっかり泡立てて洗ってあげましょう!
洗顔専科 パーフェクトホイップ

洗った後のさっぱり感はもちろん、保湿されてしっとり感も抜群。

ビオレ おうちdeエステ 洗顔ジェル
こちらもクレンジングと同じような洗顔料。
洗顔しながら角栓を溶かす一挙両得なジェル。

泡が立たないため「洗ったぜ!」感は少ないものの、しっかり汚れは落ちている感覚はあります。
ただ洗浄力が高いのかクレンジングの後にさらに使うと肌がヒリついたり、つっぱるかもしれません。
ロゼット 洗顔パスタ 海泥スムース
かなり有名なロゼット。

毛穴の黒ずみ、小鼻の角栓をしっかりケアしてくれます。

スポンサーリンク
アイテム編
「クレンジングや洗顔料なんて試しているけど全然ケアしきれない!」という方は、アイテムで物理的に除去しましょう。
物理的にとはいっても、無理くり角栓を押し出して肌や毛穴を傷めるというようなものではありません。
パーフェクトアクアリーボーテ
テレビ通販で見て購入。
超音波振動で毛穴の汚れを浮かせて落とすというウォーターピーリングマシン。
肌にも優しいし、防水仕様でお風呂でも使えます!
そんなこと言って本当に取れるの〜?
と思うじゃないですか。
汚いけど見てもらいましょう。
この先端についているのが、全部毛穴汚れです。

クレンジングや洗顔料でケアしても取りきれない汚れをしっかりと除去してくれます。
《引用:パーフェクトアクアリーボーテ》
- イオンソニック
- イオンモイスト
- イオンリフト
の3つのモードが、毛穴ケアのみならず日常のスキンケアにも大活躍です。

この商品でなくとも、同じような機能のウォーターピーリングマシンを試してみてもいいかもしれません。感動しますよ。
毛穴も気分もスッキリきれいさっぱり
さて、今回は僕と奥さんが日常的に使っている毛穴ケアをご紹介しました。

化粧で隠そうとしても限度がありますし、しっかりケアして元からキレイにしてしまうのが1番ではないでしょうか。
クレンジングや洗顔料は安価に試せるものですので、是非一度試してみてください。
以上、【角栓ケア】毛穴悩み改善の決定版!鼻・頬・顎などに効果的だったオススメアイテム総まとめ!でした。
またね。
他の美容記事