便利アイテム

【アイリスオーヤマ電気圧力鍋】面倒な料理もほったらかし調理!最大80の自動レシピモードが便利

2020年11月14日

スポンサーリンク

もし、ほったらかしで他のことをしていても料理ができてしまうアイテムがあったらどうですか?

 

じっくり煮込む料理や、低温調理を作りたいけど、面倒だしずっと火を見るためにキッチンにいないといけないのもなぁ、、、

そんな悩みを解決するアイテム、アイリスオーヤマ 電気圧力鍋をご紹介します!

 

ポイント

  • 食材を切って入れておくだけで料理が完成
  • 電気なのでコンロを見守る必要もなし
  • 時間が無い人にも便利な自動メニュー搭載で、ほったらかし調理
  • 2万円以下で買えるコスパ
  • 最大80種類の自動メニュー
  • 煮る・蒸す・低温調理・発酵調理など、1台7役

 

いい所づくしのこのアイテム、ぜひおうちで使ってみてください!

奥さんやお母さんへのプレゼントにもうってつけ!

 

公式ショップはコチラ

 

こんなアナタにおすすめ

  • 自動調理に興味がある
  • 圧力鍋が欲しい
  • 少し凝った料理をしてみたい
  • 料理の時間がもったいないと思っている
  • 奥さんやお母さんにプレゼントを考えている

 

スポンサーリンク

アイリスオーヤマ電気圧力鍋

 

CHECK!!

  • 圧力調理
  • 温度調理
  • 無水調理
  • 蒸し調理
  • 低温調理
  • 発酵調理
  • グリル鍋

 

なんとこれ1台で7つの調理方法が!

もう普通の鍋要らなさそう。笑

 

さらにそれぞれの自動レシピモードでは、切って・入れて・待つだけで美味しい料理ができます。

 

容量と自動メニューの搭載数で、計4種類から選べます!

 

容量 2.2L  ~2人 少人数世帯向け

自動メニュー 6種類

 

自動メニュー 60種類

こちらは少人数世帯向けハイスペックモデル。

 

きんぐはこれを買いました!

 

容量 4.0L ~4人 家族向け

自動メニュー 6種類 PC-MA4

電気圧力鍋 アイリスオーヤマ 4l 圧力鍋 電気 アイリスオーヤマ 4.0L ホワイト

 

自動メニュー 80種類 KPC-MA4

こちらはハイスペックモデル。

 

Amazonとかで検索する時は、注文ミスを防ぐためPC-MA2などの品番もチェックしておきましょう!

 

公式ショップはコチラ

 

自動メニューで作れる料理は?

自動メニューがあるとはいっても、実際作るのってめんどくさいんじゃないの?

そう思う人もいると思いますが、この電気圧力鍋はとっても簡単。

 

レシピブックも商品とセットで付いてきますが、レシピのウェブページもちゃんとあるんです。

  • f:id:king05:20201114185534p:image
  • f:id:king05:20201114185519p:image

引用《オリジナルレシピ|電気圧力鍋 KPC-MA2|アイリスオーヤマ

こちらはきんぐ家のモデル、2.2L 60種類のKPC-MA2のレシピページです。

レシピを探すのも簡単やんけ!!

 

これなら、わざわざレシピ本を開かずとも、スマホ1つで探せちゃいますね。

きんぐはレシピのリンクをホーム画面に追加していて、ワンタップでアクセスできるようにしてます。

 

 

スポンサーリンク

実際に調理してみる

とりハム

  • f:id:king05:20201114190314j:image
  • f:id:king05:20201114190305p:image
  • f:id:king05:20201114190311p:image
  • f:id:king05:20201114190258p:image
  • f:id:king05:20201114190301p:image

引用《とりハム|レシピ|電気圧力鍋 KPC-MA2|アイリスオーヤマ

こんな感じでレシピを選んで…

f:id:king05:20201114190719j:image

 

食材をレシピ通りに準備して、本体のダイアルで選択、決定を押すだけ。

f:id:king05:20201114190901j:image

完成!!!!!

気づいたら出来てた。

 

 

りんごコンポート

 

  • f:id:king05:20201114191134p:image
  • f:id:king05:20201114191137p:image
  • f:id:king05:20201114191142p:image
  • f:id:king05:20201114191131p:image

引用《りんごコンポート|レシピ|電気圧力鍋 KPC-MA2|アイリスオーヤマ

レシピ通りセットして、、、

f:id:king05:20201114191236j:image

完成!!!!簡単すぎる!!!!

むしろ圧力鍋使わない調理法を知らねぇ。

 

 

豚の角煮

 

《出典:きんぐのインスタ

インスタで紹介した、豚の角煮

出来上がりまで

  • 切って
  • 入れて
  • 待つ
たったこれだけ。

 

 

 

「切って入れて待つ」だけとは言っても、それすら面倒くさい?

料理って、「切る」のがそもそも面倒くさいんだよ~

そんな気持ちもわかります。

 

ただ、通常料理をするときって「切る・入れる・火にかける・味付けする・火加減を見る」など、工程も多いうえにずっとキッチンにいなければならないですが、アイリスオーヤマ 電気圧力鍋なら

 

簡単にできる!

  • 切って
  • 入れて
  • ほったらかし!

と、工程は激減。

 

たしかに切るのは面倒ですが、料理の工数を大幅に減らせるので、全体的に見ればかなりの楽さ。

調理開始を予約できたり、キッチンから離れられるのもいいよね。

 

 

スポンサーリンク

アイリスオーヤマの企業努力

最近有名なアイリスオーヤマ

以前は「知っている人は知ってる、コスパ良いアイテムメーカー」という印象だった。

 

実は、このアイリスオーヤマは、「より、使う人に寄り添った商品開発」に力を入れている企業なんです。

なんでも、有名メーカーの家電等を使い倒して、「不便だな」「これがあったら便利なのに」という改善アイデアを自社商品に取り入れているようなんです。

だから使いやすいうえに、「痒いところに手が届く」機能があったりするんだね。

 

「自動調理機能付き電気圧力鍋」というと、他のメーカーに有名商品が多いですが、僕はこういった企業理念に信頼感を覚えてアイリスオーヤマのものを選びました。

 

実際、モードを選ぶ時のダイヤル操作など、細かいところにちょっとした便利さを感じています。

 

 

 

このブログからの購入してくれた方の感想

実は、このブログを読んで、もりまさんが購入してくれました!

もりまさんは、「フレキシタリアン」についてや、食や健康について発信されている方です。

喜んでもらえてよかった!

 

 

正直、1家に1台必要では?

ポイント

  • メニューの豊富さ
  • 2万円以下で手に入る手軽さ
  • 調理中は完全にほったらかせる

 

この便利さを知ってしまったら、正直必須アイテムのような気がしますね。

調理は自動でおまかせして、待っている間はキッチンに居る必要もないので、風呂や掃除を済ませることもできてしまう。

確実に時間の節約になりますな。

 

とっても便利なアイリスオーヤマ 電気圧力鍋、使わなきゃもったいないですよね。

以上、【アイリスオーヤマ電気圧力鍋】面倒な料理もほったらかし調理!最大80種類の自動レシピモードもあって便利!でした。

またね。

 

公式ショップはコチラ

 

 

アイリスオーヤマ電気圧力鍋を見てみる!

  • 2.2L 自動メニュー6種類 PC-MA2
  • 2.2L 自動メニュー60種類 KPC-MA2
  • 4.0L 自動メニュー 6種類 PC-MA4
電気圧力鍋 アイリスオーヤマ 4l 圧力鍋 電気 アイリスオーヤマ 4.0L ホワイト
  • 4.0L 自動メニュー 80種類 KPC-MA4

-便利アイテム
-, ,

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

きんぐ

【日常に「あ、これいいな」をアナタに】 ライフハックや便利アイテムを紹介する「日常のすゝめ 。」運営。 Instagramをメインに活動中です(SNS総フォロワー13万人)。

© 2021 きんぐ , All Rights Reserved.