
こんな要望を叶えるアイテムを紹介します。
それはHARIO(ハリオ)水出し珈琲ポットというもの。
水出しコーヒーってなんとなく
BAD
- 家じゃ作れない?
- 圧力かけないといけないんじゃないの?
- 専用の機器・専用の豆が必要?
- ドリップよりもハイレベル?
なんて思ったりしてませんか?

ところがどっこい。とっても簡単に作れるんです。
しかしながら、「いや、コーヒーってじっくりドリップするところから味わうものだろ。」と思っている人にはオススメできません。
だって、このHARIO(ハリオ)水出し珈琲ポットなら...
簡単な流れ
- コーヒー粉を入れて
- 水を注ぎ
- 8時間前後冷蔵庫で放置
たったこれだけですから。
さぁ、毎日アイスコーヒーを嗜む生活をはじめよう!

目次
スポンサーリンク
HARIO (ハリオ) 水出しコーヒーポット

コーヒー粉を入れて、8時間ほど冷やしておけば本格的なアイスコーヒーができちゃう、アイスコーヒー好きには必須と言っていいアイテム。

ポイント
- 寝る前にセットして、起きたらもう完成
- 出勤前にセットして、帰宅したら完成
こんな理想的なサイクルでアイスコーヒーが楽しめます。

フィルターインボトルタイプも!きんぐはこっちも持っています!
ドリップでアイスコーヒーは面倒くさい
僕はコーヒーが大好きなんですが、ドリップをするのって面倒くさいんですよね。

ドリップでアイスコーヒーにするならなおさら、
BAD
- ドリップして冷やさなきゃいけない
- 氷を通してドリップしないといけない
などなど、「アイス」になるまでの工程がめんどくさい。
しかし、このポットを使えば暑いのを我慢してお湯を温めながらドリップし、待ち遠しさを感じながら冷やす必要はないわけです。

水出しマル秘テクニック
このHARIO(ハリオ)水出し珈琲ポットを使う際の悩みがただ1つだけ。
それは、コーヒー粉をダイレクトに入れると処理がめんどくさい。
元々付いているフィルターに直接コーヒー粉を入れる仕様なので、コーヒーを飲み干したあと、ポットを洗う際にシンクに粉が散らばったりとあまりいい気分ではありません。
そこで!最近試してみてめちゃくちゃ効果があったのは、百均等で買える「お茶パック」を使うということ。

ぜひポットと一緒に使ってみてください!
スポンサーリンク
HARIO水出しコーヒーポットで使える豆の種類は?
使う豆はアイス用ではなくても挽いた粉であればご自分の好きな豆でOKなので、
- ゴールドブレンド
- ブルーマウンテン
- カルディで買った豆
- ドトールで買った豆

どんな種類でも思いのままです。

1年以上色々な豆を試してみて、僕が気に入ったコスパ・味オススメの豆を紹介しておきます。
酸味とコクのバランスがとても好きです。

ハリオ水出しコーヒーポットのまとめ
僕はこのポットを1年以上使っていますが、フィルターが壊れることもなく、未だに万全の状態でアイスコーヒーを作れています。
寝てる間や外出中に冷蔵庫に入れておくだけで「あ~アイスコーヒー飲みて~」という時に、キンキンのアイスコーヒーが飲める幸せをあなたもぜひ味わってみてください。
以上、【ハリオ水出しポット】簡単!放置するだけでアイスコーヒーが作れる!でした。
またね。
ハリオのポットを見てみる!
-
【キスユー】イオンの力で歯垢・着色汚れを落とす!おすすめ歯ブラシ!【口臭・ヤニにも】
続きを見る