どうも、湿気が多く、最近湿気のせいか髪の毛が暴れ狂うきんぐです。
ズタボロギシギシどっこいしょ!
みなさんの髪の毛はどうでしょうか?
湿気が多いとボサボサになったり
何だかきしんだり…
傷んできてるような気がしませんか?
そんな悩みを解決する、
僕が髪の調子を保つために使っている
おすすめのヘアオイル
を共有します。
目次
スポンサーリンク
ポイントはキューティクル
シャンプーの記事でも書きましたが、
湿気による髪の毛の暴走は、
キューティクルに関係していると考えます。
シャンプーの記事を復習する⬇︎
この記事でも書いた通り、
濡れたり、シャンプーやタオルドライでキューティクルは逆剥け状態になってしまうんですね。
髪の毛も皮膚と同じ成分ですから、こすればダメージをもちろん受けます。
髪の毛にも化粧水を使った方がいいって言うくらいです。
さて、ここで注目したいのは、
「濡れたり」
の部分。
皆さんも身に覚えがあると思いますが
濡れた皮膚って柔らかくなりますよね?
汗ばんだ皮膚をポリポリかくと爪に皮膚の破片が…
なんてこともあると思います。
それと同じで、湿気で水分を含んだ髪の毛って柔らかくなっているんですね。
つまり、寝ている時の枕とのスレ等で
キューティクルもベロンベロン状態。
これを補修・コーティングする必要があるわけです。
オススメヘアオイルはこれだ!
さて、本題のヘアオイルの紹介。
チェック必須です!
ロレッタ ベースケアオイル
ワックスでも有名なモルトベーネが出している
ロレッタシリーズのベースケアオイル。
さすがロレッタ、効果も匂いも折り紙付き。
ベースケアオイルと言うだけあってヘアセットしやすい土台をしっかり作ってくれます。
使い方
タオルドライ後のしっとり水分が含んだ髪に、
ドライヤーの前だよ!
- ショート~ミディアムは半プッシュ
- ミディアム~ロングは1プッシュ
- ロング~は1~2プッシュ
がオススメ。
手のひらにとり、よく伸ばして髪全体になじませる。
後ろ髪→センター→前髪の順になじませると前髪が割れにくいよ!
その後、ドライヤーで乾かす。
冷風も忘れずにね。
たったこれだけで、翌日まで髪の毛サラサラです。
また、ヘアセットの際にもサラサラ効果抜群で、
毛束感や毛流れなどのセットも楽になります。
男性にも女性にも嬉しい!
奥さんもよく使ってるよ!
さっそく見てみる⬇︎
& herb Moist Airy Hair Oil Cream
こちらは、オーガニックヘアケアブランドの
アンドハーブが出しているヘアオイル。
しっとり感が強めなので、
特に今日はダメージ多いなあ…
って時に使う方がいいかも。
使い方
こちらは濡れている髪・乾いた髪どちらもOK!
ただ、しっとり感が強めなので濡れている時のほうがいいかも。
イメージ的にはニベアが近いです
こちらもロレッタベースケアオイルと同じように
- ショート~ミディアムは半プッシュ
- ミディアム~ロングは1プッシュ
- ロング~は1~2プッシュ
がオススメ。
こっちも後ろ髪→センター→前髪の順になじませよう!
さっそくみてみる⬇︎
スポンサーリンク
潤いサラサラヘアになろう!
さて、どうでしたでしょうか。
今回はより一層髪の毛をサラサラにするヘアオイルを2つ、紹介しました。
個人的には男性にはしっとりしすぎないロレッタがオススメ!
今まで公開した、
シャンプーの仕方の記事
ドライヤーの仕方の記事
と併用することで抜群の効果を発揮します。
ぜひ今一度確認しましょう!
髪のケアをちゃんとすることは、
髪の保護はもちろん、セットのしやすさ、朝の手間の節約などなどメリットばかりですよ。
以上、【おすすめヘアオイル】サラサラに?髪の毛に栄養を与えて傷み予防!でした。
あわせて読みたいヘアケア関連の記事
またね。
▼はてブ・シェア・ランキング応援お願いします▼