どうも、おしゃれなアイキャッチ画像の工夫がなかなか見つからないきんぐです。
あなたもブログやTwitterのヘッダーなど…様々なコンテンツで注目を引くため、画像を使っていると思います。
その画像については、
- 自分で撮った写真を使う人
- フリー画像サイトからダウンロードをしている人
がいると思います。
僕も自分で撮った画像が使える記事のテーマであれば、それを使っていますが…
なかなかない!
そんな時に僕がよく使っているフリー画像サイトをご紹介します。
※この記事は2本立てのうち1本目です。アイキャッチ画像はもういいよ!という方は2本目へどうぞ。
▼2本目はこちら▼
スポンサーリンク
Pixabay :綺麗・サイズ選択・改変可能
1番使用率が高いのがこれ。
めっちゃオススメなので深掘りします!
魅力としては
- オシャレで綺麗な画像が豊富
- 検索・ダウンロードが楽
- サイズが選べる
- iTunesアプリがある
- 改変可能
ということ。
注目すべきは
- サイズが選べる
- 改変可能
の2点です。
説明しよう!!
サイズが選べる
これは嬉しい。Pixabayはダウンロード時に画像の大きさを選べるんです!
僕は記事のアイキャッチ画像は1280×721、見出しの画像は640×361で使っています。
アイキャッチ画像については
Google砲(Discover)に掲載される確率をあげるために大きな画像を使用しています。
Google砲はスマニュー砲と同じく、爆発的なPVが期待できるので是非とも狙いたい…!
Discover コンテンツのランキングとパフォーマンスを向上させるには、(1)ユーザーの関心を引くと思われる内容のコンテンツを投稿し、(2)コンテンツに高画質の画像を使用することをおすすめします。Discover カードにサムネイル画像ではなく、大きな画像が表示されると、サイトのクリック率が 5%、ページの閲覧時間が 3%、ユーザー満足度が 3% 向上することが確認されています。
Discover で大きな画像を表示できるようにする
高画質でサイズの大きい画像(幅が 1,200 ピクセル以上)を使用してください。
この高画質の画像をユーザーに表示する権利が Google にあることを保証してください(AMP を使用するか、または、こちらのフォームに記入して、Google のオプトイン プログラムへの参加を申し込む必要があります)。
Google砲(Discover)については、サイエンスブロガーのりけいじんさん(りけいじん🧪好奇心くすぐるサイエンスブロガー (@rikeijin_s) | Twitter)が記事にして下さってます。
▼りけいじんさんの記事はこちら▼
見出しの画像については、サイト読み込み速度の短縮のために小さい画像を使用しています。
サイトスピードゴミすぎるから直していく…
改変が可能
- 画像をただ設定するだけじゃ物足りない
- 個性を出すためにちょっといじりたい
- 文字入れしたい
これらの希望を満たすのに欠かせない、改変が可能であるということ。
嬉しい!!
これらの画像は、商用、非商用を問わず、コピー、改変、再配布することができます。利用に関する許諾や使用料の支払いは必要ありません。しかし、画像の中には商標やパブリシティ権、プライバシー権などに基づき保護されているものが含まれます。
《引用: よくある質問》
著作権を侵害しない使い方をするのは大前提ですよね。
公式でしっかり改変を認めてくれるというのは安心です。
先述した通り、アイキャッチ画像に文字を入れることについてのメリットは、別の記事にて解説しています!
▼文字入れのメリットについてはこちら▼
▼Pixabayのサイトはこちら▼
▼PixabayのiTunesアプリはこちら▼
いらすとや :可愛い・改変可能
みなさんもよく知ってる、いらすとや。
自治体や商店街なんかでもよく目にしますね。
すごい浸透しているし、様々なシチュエーションやニッチなものの画像があります。
ほっこりするデザインだよなぁ~
チーズボールは草ァ!
利用や改変についてまとめるとこんなかんじ
- 商用利用は点数制限(補助的使用のみ)
- 改変は元の素材のイメージ保持やモラルに反さないもののみOK
《参照: よくあるご質問 | いらすとや》
グロいものやアダルトには使えないよ!
▼いらすとやのサイトはこちら▼
スポンサーリンク
ぱくたそ :ニッチなもの・改変可能
よく目にする、人物や風景のフリー画像サイト。
ニッチな物やシチュエーションの写真が多数あります。
利用や改変についてまとめるとこんなかんじ。
- 商用利用可能
- S~Lサイズ・トリミング機能がある
- 改変可能
- 国、地方自治体、企業、個人、団体、にご利用いただけます。なお、日本語で連絡が取れない方はご利用なれません。
- 商用利用可能です。なお、写真素材を商品化して販売できません。
- 写真素材はぱくたそから直接取得、または、ぱくたその写真素材であると説明を受けて取得することとし、それ以外の手段によって取得した写真素材はご利用なれません。
- 写真素材を加工、合成、変形または変換してご利用いただけます。
《引用: ご利用規約|無料の写真素材はフリー素材のぱくたそ》
こちらもPixabayと同じく
- サイズが選べる
- 改変可能
であることが大きなメリットですね。
人物の画像に関しては様々なシチュエーション・レパートリーが豊富なので、Pixabayと上手く使い分けていけると良さそうです。
アプリが出るとより手間がかからなさそう!
▼ぱくたそのサイトはこちら▼
あなたのブログに彩りを
さて、どうでしたでしょうか。
まずはアイキャッチに使えるフリー画像サイトのご紹介でした。
ブログへの興味を引くためにはもちろんアイキャッチ画像が有益なのはおわかりかと思います。
そして、平均的に1記事1500~3000字は書くブログ。
少なくとも大見出しごとに画像を挟むと、殺風景にならず鮮やかな記事になりますし、読者の目の休憩にもなるのでオススメですよ。
自分で撮った使える画像が少ない!という方は是非著作権を侵さない範囲で利用してみてください。
以上、【フリー画像】アイキャッチに使える!オススメサイト3選!でした。
良かったら文字入れについての記事もご覧下さい。
▼アイキャッチに文字入れするメリット▼
またね。
はてブしてくれるときんぐがフリー素材に!?