どうも、自称しりとり最強人間きんぐです。
さて、突然ですが。
しりとりって楽しいですよね?
いい暇つぶしにもなりますし、頭の回転も早くなるような気もします。
僕はよく奥さんと一緒にお風呂に入るのですが、入浴中は
- 今日あった出来事を話したり
- 面白おかしいことを話したり
- 歌を歌ったり
- しりとりをしたり
などをしています。
そんな僕が、前から思っていることがあります。
しりとりって、、、
「す」で攻めると楽しー!!!
「す」攻め最強じゃね?
しりとりって
「す」で攻めると楽しいし強くね?
考えて見てください。
「す」で始まる単語って意外とありますよね?
かつ、「す」で終わる単語も結構ありますよね?
そして、「す」で始まり、「す」で終わる言葉って思いの外ありますよね?!
つまり、
1発でしりとりの決着を決めてしまう攻撃力は無いものの、じわじわと攻める攻撃力を持ち、かつ、中々の守備力を持ちつつトリッキーなプレイもできる…
まるでマリオテニスで言うテレサのような…
キャッキャウフフしながらしりとりを楽しむには最高なのです。
スイスを始め、スライスやステンレス、スマッシュエース、スマッシュブラザーズエックス…
などなど、「す」で始まり「す」で終わる、そんな単語を考えつつ楽しめるところもポイントです。
そしてそれらのカードをいつ切るか、という駆け引きまでもが楽しめます。
「す」ばらしい
僕はだいたいいつも5往復くらいしてから「す」攻めを開始しますが…
そんな同一の1文字目からを考え続けなければならない執拗な戦法に対しても、意外と相手はムキになったり不機嫌になったりはしないのです。
むしろ、「もー!」と可愛い反応をしてくれることも。笑
まぁ大人ですからね。笑
そんないいバランスを持った頭文字、「す」。
僕は今後も大切にしていきたい…
そんな、しりとりのお話でした。
ご閲覧ありがとうございました!
それでは最後に、
「す攻めをされる相手」とかけまして、
「坊屋春道」とときます。
…このこころは
「苦労、す(クローズ)」
お後がよろしいようで
⬇︎ランキングに参加しています!⬇︎
下の画像をポチッとしてもらえるとポイントが加算されます!応援して頂けると嬉しいです☆