どうも、ひき肉が全ての肉の中で1番と言っていいほど大好きなきんぐです。
さて、昨日料理をして、Twitter・CTimeで「美味しそう!」と言っていただけた
キーマカレー
の作り方を共有しようと思います。
今日は夏野菜キーマカレーを作ったよ?
俺のキーマカレーは
レトルトに2つくらい加えてオリジナルの味にしてるんです?こんどブログに載せようかな??
奥さんの美味しいって顔を見ると幸せじゃ。 pic.twitter.com/VUmAz7346H
— きんぐ?タピオカすくいライフハッカー (@ttttttkkkkk0505) June 9, 2019
基本レトルトのルーなんで簡単なんですが、僕はこのルーに2つ加えてアレンジしています。
奥さんからも大評判なキーマカレー、門外不出のレシピ(?)を大公開!
スポンサーリンク
【材料】ルーにもこだわろう!
(2人分)
(色々使いましたがこれが1番美味しい)
- ひき肉(豚・牛合い挽き 300g)
- 野菜(お好み。切っておく。今回はオクラ・パプリカ・じゃがいも・かぼちゃ)
- カットトマト缶(1缶)
- 塩
- コショウ
おすすめキーマカレールー
【手順】2手間とは…?
1.
フライパンに油を敷き、ひき肉を炒め、火が通ってきたらトマト缶を入れ、弱火で火を入れる。
2.
1と同時進行で野菜を別のフライパンで炒め、軽く塩コショウを振る。焦げに気をつけて焼き色を付けるとGood!
3.
1にルーを入れ、完全に溶かす。
この量だとルーは1/2箱でOK。
残りのルーはとっておけます。それも嬉しい。
4.
ルーにコショウを加える
お好みですが多めだとスパイシーで美味しい。
たったこれだけですが、フライパン2つの同時進行なので火傷にはお気を付けて。
スポンサーリンク
【完成】彩り豊かで美味しそう!
あとは、ご飯を盛り付けて上にまんべんなく野菜を載せて完成です!
お、美味しい…
ポイント ~2手間の解説~
今回作ったキーマカレーのポイントは、
POINT!!
- ルーにトマト缶を入れる
- コショウを加える
の2点です。
中でも、ルーにトマト缶を入れると味にフルーティさが生まれ、
程よい酸味と辛さがベストマッチした美味しいルーになります。
コショウに関しては、僕がよく行く居酒屋ランチのカレーを食べた時
他で食べるカレーと比べて違ったスパイシーさで美味しいな…コショウが入ってる!?
と思ったのがきっかけです。
試しに入れてみると…大成功でした。
もちろんそのままでも美味しいのですが、少しアレンジしてみたい!って方にはオススメですよ。
気になったら今日の夕飯にでも作ってみてくださいね。
味は保証します!
以上、【簡単絶品】彩り野菜のキーマカレー!ルーに2手間アレンジを加えるだけで美味しい!でした。
またね。
おすすめキーマカレールー