
こんな悩みの人に朗報です。
最近、新しいSNSであるclubhouse(クラブハウス)が話題ですね。
音声SNSで、著名人やインフルエンサー、ビジネスで結果を出している人たちが続々発信をしだしています。

僕みたいなクソザコナメクジからしたら、「聴いているだけで何かしら有益」というプラットフォームなのですが、1つ大事な事が。
実はこのクラブハウス、アーカイブが残らないんです。

有益な話だから、ちゃんと聞かなきゃ!と思うんですが…
iPhoneの仕様上、充電とイヤホンが両立できない。
こんな悩み、あると思います。

せっかくここから耳の穴かっぽじって聞かなきゃいけないような話題。でもiPhoneの充電が残り10%。
電車の中だからイヤホンを外してスピーカーにする訳にもいかない。
こんな白目むいて泡吹いて倒れそうなシュチュエーションを打開するためには、「イヤホンとライトニングケーブルを同時に挿せるアダプタ」を使いましょう。


目次
スポンサーリンク
イヤホンとライトニングケーブルでの充電を両立させる変換アダプタ
イヤホンでクラブハウスを活用する人には必須になりそうなこのアダプタ。
- iPhone用のライトニング端子のイヤホン
- 通常の端子のイヤホン
に分けて、それぞれ紹介していきます。

ライトニングコネクタのイヤホンを使うならコレ!
iPhoneに付属しているような、ライトニング端子のイヤホンを使う場合はこちら。
SOUNOR

TOMPOL
Ossky
Beyeah
通常のコネクタのイヤホンを使うならコレ!
ライトニング端子ではなく、普通の端子のイヤホンを使う場合はこちら。
Beyeah
RoiCiel
UWECAN
置き型のワイヤレス充電という手もアリ
デスクなどで作業中に聞く場合は、置型のワイヤレス充電器でもいいかも。

イヤホンしながらの充電で快適なクラブハウスを。
日本に上陸してから、またたく間に話題になったclubhouse。
仲間内でのトークはもちろん、インフルエンサーと会話ができたり、ビジネスの話だったりと色々な話題が展開されています。

芸能人やアーティスト、有名な経営者なども続々活用しているので、今後も話題になり続けそうですよね。

-
楽天モバイルの新プラン&キャンペーンがヤバい。auから乗り換えて1ヶ月。
続きを見る